2011年8月9日火曜日

大人の女子会

3人で青葉区二日町の「和菜 しば田」で。
仙台七夕まつりの最終日とあって、
お店はすいていました。

どんなに体調が悪くても、心にひっかかることがあっても、
この会には参加しようと思います。
だって自分のメンテって、
こういうメンバーとの会話と美味しい食事がとても有効なので…。

とうきびだんご。
中にプリプリ小海老と甘い枝豆入り。

自家製梅酒。
なんてきれいな色なの!!
このお酒をきっかけに、
「赤兎馬」の柚子酒と梅酒の話が出で、
きぁー、それ大好きと盛り上がる。

デザートの自家製くずきり。
黒蜜がさらりとしていて美味。

でも私たち女子は、
ただ飲んでいるわけではありません。
震災格差を忘れてはいませんし、
それについてできること考えています。

そして帰りは、
定禅寺通りの緑地帯に飾られている、
日本中、世界中からの、
震災への励ましのメッセージと何万羽もの折鶴をみて、
メッセージの一つひとつのお気持ちの重さをかみしめ、
帰途につきました。